デンドロビウム アフィラム Dendrobium aphyllum の高芽をへゴ板に付ける
- 2018/11/30 20:02
- Category: デンドロビウム アフィラム Dendrobium aphyllum
今日のルセナは雨のち晴れ
ここのところ毎晩冷たい雨が降り
昼間は晴れ間が見えたり隠れたり
これからのシーズン北東の冷たい風と共に冷たい雨がしとしと降るが
この気温低下がこの地に自生するファレノプシスの開花の引き金となる
日中気温29度

電動車いすに乗り近所のモール内にあるポストオフィスへ出掛る
地元のバランガイオフィスで発行してもらった居住証明に日本語翻訳を付け
現況届と共に日本年金機構宛レジスターメイル (130ペソ) で郵送する
ポストオフィスでの用事を済ませ家族の買い物に付き合う

クリスマスシーズン
買い物客で賑わう人混みの中を電動車いすで動き回るのは疲れるが
綺麗に飾られたモール内はそこに居るだけで楽しい気分が味わえる
さて、、
今朝は指先のリハビリを兼ね
デンドロビウム アフィラム Dendrobium aphyllum の高芽をへゴ板に付ける

並べてあるのは30㎝定規
庭から採って来たデンドロビウム アフィラム Dendrobium aphyllum の高芽
どれもひょろひょろとして短いが
それでも一人前に白い気根を伸ばしている

可愛いね~
まだ全長10㎝にも満たないこの高芽
これが年月と共に少しずつ伸びて1mを超える長さとなり花を咲かせる

早速
採って来た高芽をスリムなへゴ板へビニタイで縛り付ける

今朝は時間があったので
庭に残っていた高芽を採ってきて2本のへゴ板付けを作る

あとはこのまま庭にぶら下げて放置する
さあ、、
枯れずに育つか?
原種蘭いじりの楽しみは続く、、
スポンサーサイト